90: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 09:58:07.24 ID:UabIEnO40
ビルダーアイめっちゃ便利だけど正面以外の場所に窓置いたり斜めカットするとき向きがおかしくなるのは何とかしてほしい
いちいち解除して正面に移動してるけど面倒だわ
いちいち解除して正面に移動してるけど面倒だわ
91: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 09:59:15.57 ID:Ol6xqmJ10
ピンポイント+微妙に手の届かない所に足場無しで手が届くってのは大きいよホント
ビルダーアイはビルダー孫の手だと思う
ビルダーアイはビルダー孫の手だと思う
95: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 10:08:15.77 ID:UtH1QFsjr
自称上級者様が初心者向けのめんどくさい課題なんてやりたくないからさっさとビルダーアイ寄越せって言ってるように見える
97: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 10:10:38.34 ID:tvUfQXr+0
よくあるじゃんか 俺が苦労したんだからお前も苦労しろって奴
98: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 10:11:05.93 ID:S21DFWOg0
ビルダーアイはなにか凄いことが出来るようになる道具じゃなくて建築のときのちょっとした手間が軽減できる道具なんだよな
入手条件緩和というのも必須道具だから全員に配れじゃなくあんな最後の最後に仰々しく渡すほどの道具じゃないだろってなら話はわかる
入手条件緩和というのも必須道具だから全員に配れじゃなくあんな最後の最後に仰々しく渡すほどの道具じゃないだろってなら話はわかる
100: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 10:17:24.94 ID:Ol6xqmJ10
どうでもいいが建築中にキメラ君がバッサバッサするのはこう・・・なんとかならんのかな・・・
104: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 10:27:38.19 ID:TbK930nSa
>>100
あれ自分の口で言ってるんだぜw
あれ自分の口で言ってるんだぜw
103: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 10:26:33.63 ID:TbK930nSa
ビルダーアイ便利ゆうがマイクラじゃあれが最初から標準操作だからなー空中浮遊付きで
マウス操作したいわスティックでカーソル移動とか苦行すぎる
マウス操作したいわスティックでカーソル移動とか苦行すぎる
111: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 10:48:19.10 ID:lQPs0R9p0
ビルダーアイ君はピョンピョンしなくても下積み連打できるし全方位に魔法の玉設置できるし
ペンキの有効範囲を指定しやすいし上であるけど動画見ながら床敷き詰めできるぐらい簡単に速く置けるし
けど入手した直後だとそれらがわからんから評価割れやすい
ペンキの有効範囲を指定しやすいし上であるけど動画見ながら床敷き詰めできるぐらい簡単に速く置けるし
けど入手した直後だとそれらがわからんから評価割れやすい
115: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 10:50:41.71 ID:p+O5MKQj0
ビルダーアイ+爆破で山ふっ飛ばすのがラクになった
ビルダーアイ慣れると便利#ビルダーズ2#DQB2
#PS4sharehttps://t.co/qxhJ17fQOg pic.twitter.com/BosacwxdaA— せーし (@16A0090061) 2019年2月9日
148: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 11:53:59.43 ID:SYUBG6e40
ビルダーアイの射程を3倍にしたスーパービルダーアイがDLCで1000円で売り出されたらみんな買うだろうなw
かくいう俺も速攻で買うわ
かくいう俺も速攻で買うわ
150: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 11:55:09.74 ID:dG2TDfFWK
動画あげてるけど地形アップロードしてない人結構いるんだな
やっぱ一部しか開拓できてないとアップロードしづらいんかねぇ
177: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:31:25.51 ID:uvAmpzUd0
>>150
でかい船とか船着き場周りはできてんだけど
周りの地形が決まってなくて水ぬいたままとかで他の建築に浮気して呼べないわ
A飽きたら途中でB作って途中でC作ってAに戻ってのループ
1エリアを徹底して作れるタイプじゃないとあげられなさそう
でかい船とか船着き場周りはできてんだけど
周りの地形が決まってなくて水ぬいたままとかで他の建築に浮気して呼べないわ
A飽きたら途中でB作って途中でC作ってAに戻ってのループ
1エリアを徹底して作れるタイプじゃないとあげられなさそう
152: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 11:56:47.92 ID:7MlIU7vf0
設計図でパクられたくないってのもあるんじゃないかな
151: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 11:56:40.99 ID:SYUBG6e40
アップデートで魔物収集が簡単になってからビルダーアイ取ろうと決めたタイプだから、きつかったのは工ッチなライト50個だったわ。
部屋レシピは先達者が発見してくれてたし、ハート稼ぎしながら作れたからそこまできつくなかったな。
豪華さの合計値100もなかなかきつかったが。
部屋レシピは先達者が発見してくれてたし、ハート稼ぎしながら作れたからそこまできつくなかったな。
豪華さの合計値100もなかなかきつかったが。
156: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:00:06.26 ID:VroibPHV0
町並み作り込んでる人はひとつひとつ作り込んで広げていってるのか全体的に作ってから作り込んでいくのかどっちが多いんだろ
自分は後者なんだけど途中でめちゃ飽きてくる時がくる
自分は後者なんだけど途中でめちゃ飽きてくる時がくる
170: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:23:06.81 ID:pLM89jtua
>>156
基本整地したら目玉の建物から1つ1つ作りこんでいくな
まあ元々動画作ってた時の名残りだけどやっぱ小さい目標積み重ねていかないとモチベが持たない
基本整地したら目玉の建物から1つ1つ作りこんでいくな
まあ元々動画作ってた時の名残りだけどやっぱ小さい目標積み重ねていかないとモチベが持たない
188: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:38:14.71 ID:VroibPHV0
>>170
やっぱそっちのほうがモチベ保てるよなぁ
自分も元々ひとつひとつ作り込んで行くのが好きなんだけど途中で統一感がなくなってきたりや新しい装飾見つけたりで最初の建物ちょこちょこ壊したりの繰り返しをやってしまうこと多々だったんだよね
だから今回は全体的に作り上げていくぜ!とやり始めたけどやはり向いてなかったのか
やっぱそっちのほうがモチベ保てるよなぁ
自分も元々ひとつひとつ作り込んで行くのが好きなんだけど途中で統一感がなくなってきたりや新しい装飾見つけたりで最初の建物ちょこちょこ壊したりの繰り返しをやってしまうこと多々だったんだよね
だから今回は全体的に作り上げていくぜ!とやり始めたけどやはり向いてなかったのか
158: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:01:37.37 ID:KrlqLEeA0
タダで、というか精神的苦痛が割り切れる程度であればビルダーアイは当然欲しい
でも俺はツボのラインですら開拓レシピ諦めた
まぁツボは、先日気ままにプレイしてたら取れた程度だったが
アイは絶対無理
160: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:03:36.29 ID:SYUBG6e40
>>158
何が残ってるの?
何が残ってるの?
176: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:31:06.17 ID:KrlqLEeA0
>>160
残10個くらいだけど、気ままに作って達成できなさそうなのは、部屋レシピ(リゾートスパ含)
商売・ペット繁殖もやる気がないとキツイ項目だと思う
残10個くらいだけど、気ままに作って達成できなさそうなのは、部屋レシピ(リゾートスパ含)
商売・ペット繁殖もやる気がないとキツイ項目だと思う
162: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:04:35.36 ID:6uTCLbx90
議論するつもりがないから
問題提起されてもなあという話でございまして
まあレシピ埋めなんざ、好きな人は放っておいてもやるんだし、
アイ入手をもっと手前にしろっていうのには賛成かも
問題提起されてもなあという話でございまして
まあレシピ埋めなんざ、好きな人は放っておいてもやるんだし、
アイ入手をもっと手前にしろっていうのには賛成かも
165: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:07:49.10 ID:yEjrg9sS0
あの程度のやりこみやらない人はビルダーズアイなんて必要ないしょ
あれ取れてないひとがどんなレベルのモンつくったか見てみたいわ
すごいの作ってたら謝る
あれ取れてないひとがどんなレベルのモンつくったか見てみたいわ
すごいの作ってたら謝る
168: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:15:34.07 ID:yHb/zeK0M
>>165
考え方が老害やわ
ビルドゲームなんだからビルドアイテムぐらいはストレスフリーで入手出来ても良かった
考え方が老害やわ
ビルドゲームなんだからビルドアイテムぐらいはストレスフリーで入手出来ても良かった
171: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:23:34.89 ID:fdQHKrAiM
アイは取ったらすごいのが作れる物ではなく取ったらすごいの作るのが快適になるツールってだけだからね
取ってなくても時間と労力かかるだけで出来映えには関係ない
でも取った方が便利だからみんな仕方なくルシピ埋めしただけで
取ってなくても時間と労力かかるだけで出来映えには関係ない
でも取った方が便利だからみんな仕方なくルシピ埋めしただけで
172: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:24:21.63 ID:fdQHKrAiM
ルシピって何だよ…
173: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:24:42.06 ID:RdfZ65UWK
ビルダーアイは取るだけ取って結局使わずに次の周回行ったなぁ
174: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:24:56.43 ID:6uTCLbx90
うーん、やっぱ緩和反対だな。
アイはあれば便利で手放せなくなるというだけのものであって
無いと建築が出来なくなるわけではない。
レシピ埋めが苦痛ならやらなくてもいい。
足場作ってがんばって、どうぞ。
アイはあれば便利で手放せなくなるというだけのものであって
無いと建築が出来なくなるわけではない。
レシピ埋めが苦痛ならやらなくてもいい。
足場作ってがんばって、どうぞ。
175: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:28:17.47 ID:SYUBG6e40
>>174
ここまで凝り固まった考えのやつ始めてみたわ。
こういうのがいるからジャンルが先細りしていくんだろうなあ…
ここまで凝り固まった考えのやつ始めてみたわ。
こういうのがいるからジャンルが先細りしていくんだろうなあ…
194: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:43:02.68 ID:yHb/zeK0M
>>174
苦行=やり込み要素と思ってそう
苦行=やり込み要素と思ってそう
185: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019/02/09(土) 12:35:16.06 ID:uvAmpzUd0
>>174
緩和される項目でもないのは大体わかるだろうし
素直に応援とアドバイスだけしとけばいいんじゃね
アイはまぁ期待していたほどの効果と貰える過程が釣り合ってないなとは思った
商店とペットみたいなのは手をつける順番次第で難度が変わるから早めに効率よくやれるかどうかだね
コメント